福井県丸岡 A様(60代女性)
今回はひかく的調子がよくて、先生も最初から「いいですよ」と言われ、さすが!と思いました。
ハリはつらいところによくきいてきますので、正しく調整した後にききますね。
肩こりや腰痛、膝痛など痛みの原因の大半は、「骨の歪み(ずれ)」です。
足を組んで座ったり、いつも決まった手でバッグを持つなどの普段の何気ない動作や癖によって骨はだんだん歪んでいきます。
そして、その歪んだ骨に引っ張られる形で筋肉が緊張し神経を圧迫、痛みを引き起こしてしまいます。
だからマッサージなどで表面の筋肉をほぐすと一時的に痛みは治まりますが、そもそもの原因である骨が歪んだままですので、再び筋肉が緊張し痛みが再発してしまうのです。
カイロプラクティックとは、歪んだ(ズレた)骨を正しい位置に戻して骨や筋肉も含む身体全体のバランスを整え、痛み・不調の出ない身体にする治療です。(カイロプラクティックの世界では、骨がズレて神経の流れが滞っている状態のことをサブラクセイションといいます)
骨の中でも特に背骨は大事なところで、多くの大事な神経の集中している場所です。家で例えるなら『大黒柱』にあたります。
大黒柱である背骨やその土台である骨盤がズレているのに、膝関節や肩関節などの末端の骨を整えても意味がありません。
ですので、まず背骨/骨盤のズレを正し、その後、各部位を細かく調整していきます。
(今まで当院に来られた方の実に9割以上の方に背骨/骨盤の歪みがありました。)
筋肉の温度を測り、痛みの出ている部位を特定します
痛みのある所は炎症により温度が上がっています
筋肉の圧(硬さ)を測ります(初回のみ)
カイロベッドを使い、骨盤/背骨の歪みを確認します
骨盤/背骨に歪みがあれば、歪みを治す施術を行います
(カイロプラクティック)
痛みの出ている所だけでなく全身をチェックし、歪みのあるところを調整します
再び筋肉の温度を測り、筋肉の炎症が収まっているかを確認します
当院の場合は悪いところは全て治したいという私の思いから、患者様が痛いと言われていないところも全て検査することにしています。
そのため、施術時間は初診/再診問わず大体40分前後かかります。予めご了承くださいませ。
妊娠をしたお腹にいる赤ちゃんによってお母さんは体型が変わってしまうことや、普段の動作でお腹をかばうので、腰痛や膝痛になりがちです。
そこでオススメしたいのがカイロプラクティックです。
カイロプラクティックで身体バランスを整えることでそれらの痛みが軽減できます。
当院では妊婦さんにはマタニティ専用のカイロベッドを使って赤ちゃんに負担をかけない施術をしています。
カイロプラクティックは薬の飲用や電気を流すこともないので、お腹の赤ちゃんにも安全な治療といえます。腰痛や膝痛に悩んでいるお母さん、お気軽にご相談ください。
今回はひかく的調子がよくて、先生も最初から「いいですよ」と言われ、さすが!と思いました。
ハリはつらいところによくきいてきますので、正しく調整した後にききますね。
通い始めて背すじが良くなり、自然とサイズダウン。
奥さんの雰囲気が柔らかく、先生も相談しやすく、気負わずに通えます。
施術を始めてから体が少しずつ変化していっているのがわかるので、今後の自分の体が楽しみです。
ヨガで痛めた足が1年以上治らず困っていました。
原因がわからずどこを注意したらよいか分からなかったけど、治療をして、自分の悪い場所が分かって痛みもなくなって本当によかったです。
ありがとうございます。